「髪が薄くなってきて似合う髪形もないから坊主にしようかな」「でも坊主ってどうなんだろう。。」など薄毛の悩みから坊主にしようか悩んでいる人もいるのではないでしょうか?
「坊主」=「野球部」みたいな印象が強い坊主ですが、最近では芸能人や薄毛以外の人も坊主にしている人を多く見かけるようになりました。
「爽やか」「ワイルド」といった様々な坊主アレンジが増えており今やおしゃれな髪形のひとつとなっています。
当ページでは薄毛の人ににおすすめの「かっこよくモテるおしゃれ坊主」を紹介します。
薄毛で髪の毛を伸ばすより坊主のほうがモテる!
髪が薄くなってくると、まず目立たせないためにはどうすれば良いか考えちゃいますよね!?
多くの人が、ある日突然、鏡を見て、髪の毛が後退している事や、薄くなったことに気付きます。
あまりのショックな出来事で、自分が禿げてきている真実を受け入れらません。
救済処置として、薄くなった頭皮を隠すように、禿げた部分を髪で隠したり、髪形を変えたりします。
ただ、薄毛の面積が広くなっていくと、セットだけではカバーができす、周りにもバレていきます。
芸能人だと、アンガールズの田中さんや、よゐこの濱口さんなど、普段は前髪で生え際のハゲを隠していますが、髪を上げるとかなり薄毛が進行していることがわかります。
ハゲは、周りからバカにされるし、女子からモテなくなるし、男として終わってしまうようなイメージが強くあるため、隠そうとします。
しかし、ハゲを隠すのは逆効果なんです。
まず、多くの女子は短髪の男性が好きです。
以下は、女性に好きな髪の長さをアンケート調査した結果です。
男性のみなさん。 短髪の男性を好む女性の割合が多いことが、心理学調査の結果で分かりました。 容姿は整形しない限り変わりませんが、「性格」と身にまとう「雰囲気」は変えることができます! キーワードは『清潔感』
薄毛の男子も例外ではなく、短髪のほうがモテます。
ハゲなら髪伸ばそうとするより坊主にした方がカッコいいかもよ
—
バイト先で分かったこと。変に髪の毛残すより坊主頭にした方がカッコいい
どうやら女子は、ハゲを嫌っているワケではなく、「ハゲを隠す=男らしくない」行為を嫌っているようです。
ただ、髪が薄くなっているときに、髪を短くする行為は、心理的にツラいことだと思います。
しかし、髪を短くすることで、コンプレックスと感じていた部分がオープンになり気持ちが楽になり、女子からもモテるようになります。悪いことは一つも無く、必要なのは踏み出す勇気だけです。
薄毛が坊主にするメリット
薄毛の人が坊主にすることで得られるメリットを紹介します。
薄毛が目立たなくなる
髪が薄くなると、髪の密度が低くなるため頭皮がスケけて見えます。
髪がしっかりと生えている部分と、スケけている部分で差がハッキリしてしまうため、髪が薄くなっている部分が余計に目立ちます。
坊主にすると髪が生えている部分も、薄くなっている部分も同じように頭皮がスケてみえるため、どこが薄毛になっているか分かりにくくなり、ハゲが目立たなくなります。
爽やかで清潔感のある印象になる
坊主にすることで頭のラインがスッキリとして爽やかで清潔感のある印象に変わります。
薄毛の治療がしやすい
坊主にすると、薄毛治療をするうえで以下のメリットが得られます。
- シャンプーで毛穴の汚れが落としやすくなる
- 頭皮が蒸れにくくなる
- 育毛剤が付けやすくなる
薄毛治療に、とても理想的な環境になります。
おしゃれ坊主にしている間に育毛剤で治療をして、髪が生えてきたタイミングで伸ばすのもアリでしょう。
洗練された、おしゃれな印象になる
坊主は、爽やかな印象になります。
シンプルな服をあわせるだけで、洗練された雰囲気を簡単に作り出せます。
スティーブジョブスも、坊主に安い黒のタートルネックを愛用していましたが、とてもオシャレな雰囲気に見えていましたよね。
おしゃれ坊主に似合うファッションスタイルは後ほど紹介します。
薄毛用おしゃれ坊主ヘアカタログ
今や完全に市民権を獲得した坊主は「おしゃれ坊主」や「ベリーショート」なんて呼ばれています。
薄毛に似合う坊主は、以下の2つです。
- サイドを短く刈り上げ、トップは少し長めにした坊主
- 短髪(1ミリ~3ミリ)坊主
ひとことでオシャレ坊主といっても、様々なタイプがあるのでヘアカタログを紹介します。
できる男系・サイドを短くしたおしゃれ坊主
出典:http://beauty.hotpepper.jp/
ビジネスマン向けの王道のおしゃれ坊主スタイル。
サイドを借り上げ、センターは
大人のツーブロックおしゃれ坊主
出典:http://beauty.hotpepper.jp/
40代、50代のセンスの良いモテるおやじのおしゃれ坊主。
額の広さもその人の個性として捉えられる清潔感のあるスタイル。
ワイルド系・ツーブロックおしゃれ坊主
出典:http://beauty.hotpepper.jp/
サイドは短く借り上げながらトップに向けてグラデーションでつなげたスタイル。
髪の毛を立ち上げることでワイルドで男気溢れた仕上がりに。
いかつい系・ツーブロックおしゃれ坊主
出典:http://beauty.hotpepper.jp/
トップの髪に動きを持たせることで、いかつい系のおしゃれ坊主スタイルに。
アーミーボウズ
出典:http://beauty.hotpepper.jp/
アメリカの海軍の雰囲気漂うアーミーボウズ。
サイドを短く刈り上げてトップは丸いフォルムになるようにカットしたUSAの王道スタイル。
ソフトモヒカン
出典:http://beautynavi.woman.excite.co.jp/
ソフトモヒカンと流行りのツーブロックを掛け合わせたスタイル。
清潔感と男の色気を出したいひとにおすすめ。
ツーブロックショート
両サイドの髪を借り上げ、トップは立たせてスタイリングした三代目J soul Brotyhers今市隆二風のツーブロックショート。
まずはサイドを短くしてみて様子を見たい人におすすめ。
ベリーショート
トップは少し長めで、サイドと襟足を短くカットしたベリーショート。
スタイリングは光沢のあるジェルを揉み込むと毛束間が簡単にだせます。
初めはあまり短くしたくない人におすすめ。
芸能人の坊主画像
市原隼人
坊主をはじめ短髪スタイルの多い市原隼人さん。
髪の長さは6ミリ程度でしょうか。
池内博之
3ミリ程度まで短く刈り込んだ坊主がにあう池内博之さん。
市川海老蔵
かなり生え際が後退していることで知られている市川海老蔵さん。
3ミリ程度に刈り込んだおしゃれ坊主がとてもよく似合っています。
EXILE ATSUSHI
坊主といったらEXILEのアツシさん。
この人のお陰で坊主がおしゃれな髪形になったといっても過言ではありません。
ジェイソン・ステイサム
出典:https://actionstarnetwork.files.wordpress.com/
映画ワイルドスピードでおなじみのジェイソン・ステイサム。
彼はハゲに対して全くコンプレックスを持っていません。
「俺は、自分がハゲだってことを神に感謝しているぜ。」
「そもそもこの俺に、頭の毛なんて似合わねえ。」引用:livedoornews
彼にとって髪は対して必要ではありません。自身を持った眼差しと、1ミリまで刈り込んだ坊主が最高にクールで、男女ともに人気がある俳優です。
坊主に似合うファッションスタイル
坊主はシンプルなファッションが似合います。
あまり派手な柄のシャツを着てしまうとガラが悪く見えてしまいます。
サイズの合ったモノトーン系の定番ものを選ぶことがモテるコツです。
週5着用もOkの鉄板『白シャツ』
女子から圧倒的な人気を誇る白シャツ。
シンプルゆえに週5で着用しても着る側も見る側も飽きがきません。
白シャツ選びのポイントは長袖で熱ければ腕まくりで調節しましょう。
女子支持率No.1のジャケットスタイル
白シャツに続き女性から人気の高いジャケットスタイル。
インナーは白シャツもしくは白のカットソーで爽やかに決めるのがおすすめ。
男らしさを演出するヘンリーネック
ボタンは2、3個はずして男らしさを演出できるヘンリーネック。
ジャケットスタイルにもGパンにもあわせやすい優等生インナー。
爽やかスポーティーな白スニーカーコーデ
出典:https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/
白シャツはもちろん、ジャケットスタイル、カジュアルなど全ての服との相性の良い白スニーカー。
おすすめはadidasのスタンスミス。
こだわりのメガネで個性と雰囲気をだす
おしゃれ坊主とメガネの愛称はばっちりです。
むしろメガネをかけている人がおしゃれ坊主と言われている程です。
メガネは輪郭をハッキリみせることで坊主のシルエットが引き立つセルフレーム(プラスチック)製がおすすめ。
ウエリントンフレーム
フレームの高さがあり、角に少し丸みつけたフレーム。
インパクトがありどこかレトロ感が漂うフレームで芸能人の愛用も多い。
ボストンフレーム
アメリカのボストンで流行ったフレームでエリートが好んでかけていた眼鏡。
知的でセンスの良い雰囲気が特徴でジョニー・デップや綾野剛が着用しています。
かっこいい坊主を目指すなら筋トレ
ジェイソンステイサムや、EXILEのヒロのような、かっこいい坊主を目指すなら、がっしりとした体格が欲しいところ。
筋トレで以下のポイントを重点的に鍛えましょう!
- 腕
- 肩回り
腕と肩に筋肉がつくと、服を着用した時のシルエットが男らしいガッシリとします。
筋肉は男性の象徴で、毛が無くても筋肉があるだけで女性からモテます。
筋トレをしたい人は以下の動画を参考にどうぞ。
薄毛を改善したい場合
薄毛の改善には、以下の効果がある育毛剤を使う必要があります。
- 薄毛になる原因物質の発生を抑制する効果
- 髪の毛の発育を促す効果
薄毛の治療をはじめる始める場合には、育毛剤としての売り上げ実績が最も高いチャップアップがおすすめです。